ご案内Information

ご案内Information

BANDでLIVE配信の設定例

こちらの記事を踏まえての設定例をご紹介します。

1、アプリをダウンロードして登録

2、グループを作ろう!

カテゴリを選びます。ここではスポーツチーム(部活)を例にしているので
「少年団・部活」のカテゴリを選択します。

Band名を入力、カバーを選択(後からでも自由に変更できます)

グループの公開
秘密・一部公開・公開が選べますが、今回の目的ではとりあえず「秘密」で完了します。
(こちらも後から自由に変更できます)

3、招待しよう!

今回の目的、ライブで応援したいお友達を招待します。

グループ名の下、「+招待」を選択して招待URLを送ります。

おそらく部活の場合、LINEグループがあると思うので「URLコピー」を選択して、LINEグループに投稿します。

招待された方は、表示される手順に沿って進めばいいだけです。

LINEグループへの投稿前にテストをしたい方は、身近な方だけ招待して、試してみると安心できるでしょう。また、LIVEのテストも身近な方だけのグループ時にやってみると、より理解できますし、チーム事情にあわせて設定を見直すこともできると思います。
例えば、

・動画流出を防ぐため、LIVE動画の保存はできなくする。
・グループは、招待制だけど承認制せずに入れるようにする。
・LIVE投稿できる人を限定する。

など、BAND設定の項目を1つ1つ確認してみてください。

4、承認しよう!

初期設定では、グループへの参加は承認制になっています。
グループをつくられた方が承認の権限を持っているので、都度承認していけばOKです。

承認できる人(サブリーダー)を増やすことも可能です。
学年別にサブリーダーを決めて承認していくとスムーズしれません。

5、LIVEしてみよう!

早速、LIVEを使ってみましょう。
投稿を選択して、ライブ配信を選択すると、画面が暗くなり紹介文を入力する欄が表示されるので、試合名・前半や後半・ピリオドなど、スポーツによって区切りが違うと思いますが、入力しておくと投稿後の判別が容易になります。(LIVE後でも入力できます)

ライブ配信を押して、スマホを横位置にしたところからLIVEがはじまります。

LIVE終了は、左上の「X」マークを選択します。
「端末に保存」か、「掲示板で共有」いずれかの選択をしてLIVE終了です。
「掲示板に共有」を選択して終了すると、即座にBANDグループで共有できるので
あとで見ることが容易にできます。

掲示板に共有した動画を保存することも可能ですし、保存禁止にすることも可能です。
ただし、30日間で動画データは消失します。(ほかの設定あり)

6、まとめ

今回は、スポーツチーム(部活)での利用をシチュエーションにした書き方になっています。


相手チームなどへの配慮してご利用してみてください。

・LIVE中は、スマホのバッテリーの減りが早いです。予備のバッテリーを持参しましょう!
(参考:iPhone13Proの場合、3時間半で20%の低電力モードになりました)
・LIVE時のデータ量は、1時間で1GB程度です。(あくまで目安です)
・試合のLIVEは、撮影者はスマホ画面で観戦しましょう。
動きの速いスポーツは撮影を忘れてカメラフレームから外れます(笑)
・3脚など固定しやすい道具や工夫があると、より楽になるでしょう。
・電波状況の悪い回線や、速度の遅い回線は避けましょう。


こちらも参考にしてください。


上記でご紹介しているBANDアプリを利用したLIVE配信時の不具合についてのご質問は、公式のサポートサイトをご利用ください。


ご要望を伺ってお見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。
栃木県近郊を営業エリアとする、ワンストップサービスです。

お問い合わせ
PAGE TOP